[Answer ID: 15962]
ゲストポートの設定方法/来訪者向けの無線設定を行う方法
Created 03/31/2016 06:14  |   Updated 10/16/2018 05:07
								 
							無線LAN親機のゲストポート設定(来訪者向け設定)を行う方法は、下記の2つの方法があります。
 
・来訪者がかんたんに接続できるように設定する
・高度な設定をする
 
詳細は下記をご確認ください。
 
 
 
 
 
								・来訪者がかんたんに接続できるように設定する
・高度な設定をする
詳細は下記をご確認ください。
- ゲストポートを有効にしたい親機の設定画面を表示します。表示方法はこちら
- 「ゲストポート」をオンに切り替えます。
 
  
 
 ゲストポートをオンに切り替えることで、以下の設定が行われます。
 
 ユーザー認証:Off
 利用可能時間:3時間
 SSID:Guest-XXXX(MACアドレスの下4桁)
 暗号化設定:なし
 
 暗号化設定や利用可能時間を変更したい場合は、上記の画面で「ゲストポート」のパネルをクリックし、設定します。
- ゲストポートを有効にしたい親機の設定画面を表示します。表示方法はこちら
- 「詳細設定」-「無線設定」-「ゲストポート」をクリックします。
- [ゲストユーザーの編集]をクリックします。
 
  
- ゲストユーザーを設定し、[新規追加]をクリックします。
 
  
 ※ゲストユーザーは5人まで登録できます。
- [編集を終了して前の画面へ戻る]をクリックします。
- ゲストポート機能とゲストユーザー認証機能を「使用する」にチェックを入れます。
 
  
 
 必要に応じて、利用可能時間やSSIDなども設定します。
- 「設定」をクリックします。
 
 来訪者がネットワークに接続すると、ユーザー名とパスワードが求められるので、 手順4で設定したユーザー名とパスワードを入力します。
 「接続はプライベートではありません」という警告画面が表示されたら【こちら】を確認してください。
Details
 Products
											
												
													
												
											
										
										 OS / Hardware 
											
												
													
												
											
										
									Was this answer helpful?
										Please tell us how we can make this answer more useful.
										
										
										
										
										
									
